骨粗鬆症財団20年のあゆみ
30/100

図1 トップページ30 1 普及・啓発事業(国内)1. 骨粗鬆症財団ホームページ (http://www.jpof.or.jp/)2.質問コーナー(Q&A)1.医療機関紹介コーナーホームページは財団10周年を記念して、平成12年(2000年)9月に開設された。初年度より4年目までは万有製薬株式会社の協賛により運営し、平成17年度以降は会員企業のバナー広告を掲載して運営資金調達に努めている。平成21年(2009年)10月には大規模リニューアルを行った。トップページに財団キャラクターを用いて、財団の最大のテーマ「骨粗鬆症の啓発」に関する事項を一般市民が検索しやすいよう、イラストで配置した(図1)。一般の方に親しみやすくわかりやすいだけでなく、骨粗鬆症領域の専門家の知識や実践的な内容にも応えうるページを目指して、「医療に携わる方へ」のコーナーとして内容の充実を図っている。平成14年度から平成16年度まで116施設を掲載していたが、第3回広報委員会(平成16年11月18日、大宮ソニックシティ、藤田拓男委員長)にて、「骨粗鬆症の診療を専門的に扱っている病医院」として下記3項目を条件に募集することが決まった。その結果、平成17年10月に467施設に増加し、平成22年度の定期的見直し時にも再募集を行い、平成23年4月からは1,050施設と、掲載施設を大きく伸ばすことができた。<施設紹介のための要件>① 何らかの骨塩定量機器または定量手段を有すること② 所属医師の少なくとも1人が骨粗鬆症学会の会員であること③ 病医院(及び医師)が紹介を希望または了解していること平成23年(2011年)4月からは、骨量測定機器の分類(DXA:腰椎・大■骨など)も掲載している。広報委員会によって、当初よりホームページに開設されているページである。骨粗鬆症財団に寄せられる質問に対し、専門医の回答を1週間以内に返送するシステムを確立している。メールや電話、FAXによるものを含め、年間200件程度の質問があり、内容は治療から予防、骨量測定、疫学に至るまで多岐にわたる。国内はもとより、アメリ

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る